チューリップ ルール、卓の設定方法まとめ 三人麻雀(サンマ)

サンマチューリップのルール、卓の設定などについてまとめています。

これからチューリップをはじめてみたい!ルールや設定などがわからない!という方向けの内容です。

ルールなどは一例です。取り決めにより微調整してください。
注)※当店ではチューリップのフリーはやっていません!セット用の備忘録です。

サンマ チューリップ ルール(三人麻雀)

東南戦25000点持ち30000点返し聴牌連荘
順位ウマ ラスからトップに20000点
チップ1枚2000〜5000点相当
点数はツモ損ルール、1本場は300点とする
北は抜きドラとする。手牌での使用可、ただしドラや役牌にはならない
抜いた北に対してロン可能、チャンカンはつかない。
赤牌は鳴いても祝儀となる
チューリップ祝儀は面前の場合に対象とする
役満はロン20枚、ツモ10枚オール
コールドなし、0点未満は飛び終了
箱下精算あり
途中流局は九種九牌のみあり(北抜き後は不可)
アガリやめ、聴牌やめあり
13ハン以上は数え役満(役満祝儀はなし)
純粋な複合はダブル役満あり
北を4枚抜いてアガると役満扱い(他の役満などと複合する)
七対子4枚使いはなしとする
王牌は常に14牌残しとする
リーチのみで出あがりするとカラスといい、チップ15枚とする。(一発、赤、北、裏などがないこと)
流しマンガンあり、北を抜いても成立。残った手牌はチューリップの対象となる。
抜き牌を間違えた場合はアガリ放棄とする
ダイミンカンの責任払いなしとする
役満のパオをなしとする
親は回り親とする

三人麻雀 チューリップを始める前に

チューリップを始める前に環境を整えましょう。

以下は自動麻雀卓の設定のやり方、チップについてです。

全自動麻雀卓の設定方法

自動卓を四人麻雀の設定から三人麻雀に変更するやり方です。

以下はアモスレックスⅡという卓での設定方法になります。

注)設定変更する場合はお店の方に必ず承諾を得てから変えるようにしましょう。

次の①、②、③は必ず順番どおりに行いましょう。

①1セット目のマンズの2~8を抜く

始めにマンズの2~8を抜きます。全部で28枚あります。抜き忘れたり、誤って1や9を抜かないよう注意します。

通称「ゲタ」と呼ばれる牌を乗せる牌皿に寄せていきます。

牌は2セットありますので、まず始めに1セット目の2~8を寄せます。

 

②全自動麻雀卓の設定を変更する

1セット目の2~8牌を抜いたら自動卓の設定変更を行います。

麻雀卓の中央部のフタに穴が開いているところがあります。

この位置の卓の下の方に築牌の設定する場所があります。

↑の写真は四人麻雀用の設定です。これを以下のように変更していきます。

上の方に「ドラ」「配牌」を切り替えるレバーがあります。

「配牌」をON、「ドラ」をOFFにします。

ゲーム選択①を三人標準(北抜き)108枚のモ-ドにします。

※花牌を使う場合などはそれに合わせて設定しましょう。

ゲーム選択②は配牌が配られる席を設定するものです。

0のままだと手牌が配られる場所がランダムになります。空けたい席に合わせて設定しましょう。

1だと卓中央部の穴が開いている席の配牌がOFFになります。2→3→4の順に反時計回りに配牌が配られない席を設定できます。例えば穴の位置の反対側を配牌OFFにしたい場合はゲーム選択②を3に設定します。

「ドラ」「配牌」、ゲーム選択①、ゲーム選択②を変更したら赤いリセットボタンを必ず押しましょう。これを押し忘れるとヨンマの設定に戻ってしまいます。

以上で、自動卓の築牌設定が終わりです。

次にもう1セットの2~8を抜きます。

③もう1セットの2~8を抜く

中央の青いボタンを押して、マンズの2~8を抜いた牌を流し入れます。

黄色ボタンを押し、もう1セットの牌も同様にマンズの2~8を抜いてゲタに寄せます。

 

チップを用意する

一晩で100枚くらいは動く可能性がけっこうあるので、初期チップは多めに持っておきます。

可能であれば黒チップを10枚扱い、その他の色を1枚などとします。

黒チップが足りなければ70枚持ちスタートなどにします。(70枚を原点にする)

サンマ チューリップ 配牌の取り方

自動配牌の場合の配牌の取り方です。

親の目の前にある山から取り出します。右から数えて5牌を分けます。

山の右端がドラ表示牌になります。

サンマの自動配牌では全員に12牌配られます。親が↑のように並びで2牌とります。

↑次に南家が1牌とります。最後に西家が1牌とって3人の配牌が完了。

親の第一打からスタートします。

参考記事

チューリップサンマについてzeRoさんも記事にされています。

より詳しく記載されています。こちらも参考にどうぞ

http://zero2014.blog.fc2.com/blog-entry-1336.html

まとめ

 

ルールは、リーチしないとチューリップがつかないルールだったり、初期持ち点が30000や35000点だったり、金牌や花牌を入れたりと様々あるようです。細かいルールはそれぞれ設定してみるといいと思います。

初めのころはなんとなく三人麻雀に苦手意識がありましたが、一度やりだすとこれがドハマりするチューリップ。

以上、新人チューリッパーの皆さまの参考になれば幸いです。